大根(三浦、打木源助、こーちん)

大根の品種数は数百といわれ、地方ごとに特徴のある大根がありますが、スーパーでみかける大根はほとんどが青首大根。当農場では青首大根だけでなく、昔ながらの白首大根や、ちょっと変わったビタミン大根(こーちん)なども育てています。

もくじ

三浦大根

収穫時期  秋から冬

肉質がつまっていてやわらかいため煮物に適しています。真ん中から下にかけて膨らみのある白首大根で、大きくなると長さが50センチにもなります。三浦半島特産の大根でしたが、三浦市農協のウェブサイトによると現在では栽培が激減し、三浦半島で栽培される大根の1%ほどにとどまっています。

打木源助大根

(うつぎげんすけだいこん)
加賀伝統野菜の打木源助大根

収穫時期  秋から冬

加賀伝統野菜のひとつ。長さ25センチほどのずんぐりとした体型の大根で、繊維質が少なくやわらかくて甘みがあり、大根らしい風味に富んでいます。金沢市生まれで、金沢市打木町の故・松本佐一郎が愛知県の井上源助が生み出した品種「源助総太」と、打木地区で栽培されていた練馬系の大根を掛け合わせ、年月をかけて固定選抜した大根です。

おすすめの食べ方

煮物、おでん、鍋物、大根ステーキなど加熱して食べるとこの大根らしさが味わえます。

【参考】
加賀野菜〜産地からのストーリー〜
源助大根・松本充明さん
http://www.kanazawa-kagayasai.com/kagayasai/gensukedaikon/

コーチン大根

(ビタミン大根)

収穫時期  秋から冬

ビタミン大根という別名があるとおり、ビタミンに富む大根で、歯切れがよく、特に大根おろしやサラダに向いているといわれています。長さは20センチほど。地面から出た部分は表面、芯ともにあざやかな緑色で地下に潜った部分は白く、その境がはっきりしています。

 

 

▶︎▶︎栽培しているものーいろいろなものを少しずつ

 

 

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です