学術的に調査・研究された発芽玄米の健康効果(論文リンク)

「民間療法」と呼ばれるものも含めて、さまざまな病気や症状の治療等に効果があると言われる発芽玄米ですが、どれが本当に正しい情報なのか判断するのは簡単ではありません。

学術的に調査・研究されているもののみが正しいとは思いませんが、少なくともそうしたものについては効果が期待できたり、症状改善の可能性があると思うので、そうした情報源(おもに論文)をリンクとしてまとめてみました。

ただし、あくまでも情報源として紹介しているだけで、各論文の内容の正確性や効果などについて保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

リンクが変更になったりして論文にアクセスできなくなった場合は、以下の論文検索サービス等を利用して検索してみてください。

  

<論文検索サービス>
CiNii 日本の論文を探す 国立情報学研究所
https://ci.nii.ac.jp/

Google Scholar(Googleの論文検索サービス)
https://scholar.google.co.jp/

  

もくじ

糖尿病、血糖値関係

◆安田 康紀ほか「一般講演発芽玄米食摂取により、糖尿病コントロールが、劇的に改善された2型糖尿病の1例」第57回日本農村医学会学術総会(一般社団法人 日本農村医学会)

◆早川富博ほか「糖尿病患者における発芽玄米摂取による糖・脂質代謝への影響」日農医誌58巻4号

◆渡辺賢一ほか「新形質米(巨大胚芽米・発芽玄米)配合パックライス 摂取時の血圧と血糖値への効果」新潟医学会雑誌 第129巻 第4号 平成27年(2015)4月

◆鈴木祥子ほか「発芽玄米が健常者の血糖値に与える影響に関する研究」日本農村医学会学術総会抄録集

◆伊藤幸彦ほか「空腹時高血糖者の食後血糖、インスリン反応に及ぼす発芽玄米摂取の影響」
日本食品化学学会誌 Vol.12(2)80-84(2005)

  

自律神経関係

◆藤林真美ほか「GABA経口摂取による自律神経活動の活性化」日本栄養・食糧学会誌第61巻
発芽玄米にも多く含まれるGABA(γ-アミノ酪酸)のリラクセーション効果について

◆許 慈芳ほか「白米、玄米、および発芽玄米がコレステロール排泄に及ぼす影響」日本栄養士学雑誌第51巻第2号2008年

  

健康全般

◆中澤弥子「発芽玄米の長期摂取は人々の健康にどのように影響するか : 松本市梓川地区住民を対象とするアンケート調査」(長野県短期大学紀要第61号)

◆海老塚広子ほか「発芽玄米含有レトルト米飯を摂取したときの健常人の栄養状態及び身体状態に与える影響」日本食生活学会誌 Vol.18 No.3(2007)

◆間野康男「発芽玄米の食品学的機能」北海道文教大学研究紀要 第30号 2006

◆川名(海老塚)広子ほか「発芽玄米摂取による女子大生の血清脂質及び脂肪酸組成への影響について」東京家政大学研究紀要 第43集(2)2003 p.p.33~37

発芽玄米にも! 無農薬・無化学肥料栽培の天日干し米イセヒカリの販売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です