有機栽培サツマイモ紅あずま豊作だ

紅あずま
薩摩芋紅あずまがスゴイことになっている🧐
夏の猛暑と干ばつの影響で、薩摩芋の葉を食べる蛾の幼虫が大発生し、葉をボロボロに食われてしまった😵‍💫
もう、今年の薩摩芋はダメかな、どうしょうもないなと途方に暮れていた。仕方がない、人間にはどうすることもできない局面と日常的に接するのがこの仕事なのだ。

ただ、最終的にはどんなに出来が悪くても掘り上げねばならない、それがおれたち農民の仕事。たとえヒョロっこい芋でも、ちょびっとしか出来ていなくても、苗を育て、それを植え、手入れをしてきた時間を思えば、掘らずにはいられない。

いろんな仕事や事件が重なってヒイヒイの状態で、状態確認のための試し掘りがなかなかできなかったから、今日こそやるぞと思い立ち、一つだけ掘ってみた。

蔓を鎌で切りながら株元が見えるようにし、手で芋の位置が見えるくらい軽く掘ると…。

ん?

なんか、いっぱい芋ついてね?

あれ、いっぱいどころか、なんだこりゃ?! 衝撃的な数の芋が顔を見せてるじゃないか?!

スコップで掘り上げる。思わずでかい声を出してしまう。
「なんだこれ?!」

あんなに葉をボロボロに食われたのに、大豊作なのだ。一株でよく太った形のいい芋が16もついてる🤩

去年は葉をほとんど食われず、一株で5本くらい取れて「よくできたなー」と思っていた。ところが今年は葉をボロボロにされて、一株16である。

一体、薩摩芋に何が起きたのだろう?!?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です