作成者: 井伊農場
環境再生型農業、サヤインゲンの種まき
耕さない環境再生型農業などと言い出して、半年近くが経った。新しいことをやるときには付き物の失敗をいくつも重ねたが、大きな気付きもあった。 七月から9月の頭まで、異常な高温と雨...
ホームセンター入手の資材で苗土づくり
日曜日はよりい週末有機農業塾。 今回は成平いんげん(固定種)、ときわ地這きゅうり(固定種)の種まきと、カイラン(固定種)の鉢上げをやった。 自給的な農業をするなら、本来は苗土...
親しい友人がいることの経済価値は?
●親しい友達がいることの経済的な価値はいくらか? 田んぼでチェーン除草機(動力は脂肪😀)をかけていた。最近できた田んぼ仲間のおばさんが通りがかる。 「昨日まで...
手で植える田植えの意味
今日はよりい週末有機農業塾。手で植える田植えをやった。 経済効率優先の時代に、あえて非効率な手植えをする意味は何なのか、それを考えてもらってから実際に体験してもらった。 農家...
寄居町に有機の新規就農者
有機農業の大先輩のお声がけで、寄居町に若い新規就農者が生まれようとしている。30代の若い人が来てくれるなんて、モーレツに嬉しい。超農繁期の疲れが吹っ飛ぶ話だ(いや、それは言い...
いただいた感想