カテゴリー: よりい週末有機農業塾
農業塾の参加者が始めたインスタ
よりい週末有機農業塾の参加者の方が、新しく農業インスタを始めるという連絡をもらった。これは素直に嬉しい。 アカウント名はこちら。 @komy_381 農業塾が何か目立つ結果を...
何でお金が必要なのか?
日曜日はよりい週末有機農業塾。荒れた竹林の整備を兼ねて、そこで取れる枯れた竹を使い、炭焼きをした。 その前に、参加者のみなさんに質問をした。 「みなさんは、生きていくのにお金...
やってられない!(今日の名言)
今日はよりい週末有機農業塾。農産物直売所での秋の出荷体験をやった。出荷品目は、かぶ、ねぎ、白菜。 カブは枯れた葉を取り、洗って土を落とし、大きさを揃え、出荷規格にあわせて袋詰...
生き方を揺さぶる小さな実験
す 今日も引き続き闇の中で炭焼きをしている。これで210リットル分の炭ができる。目標は本番当日までに700リットル。自分の分も焼かないといけないので、これくらいが限界だろう。...
新規就農者の畑見学 よりい週末有機農業塾
今日はよりい週末有機農業塾。寄居町で新しく有機農法の灯をともし始めた新規就農者のところへ見学にいく。 知らない人同士だった関係が、農に魅せられたことで新しい繋がりを生んでいる...
よりい週末有機農業塾の交流会
先日の日曜日のよりい週末有機農業塾は、一期生と二期生の交流会兼収穫祭。自分たちで育てた里芋 ネギ、白菜なとの野菜を使って芋煮会をした。 目の前の畑で、自分で育てた野菜を収穫し...
稲の手刈りと生きている実感
今日はよりい週末有機農業塾。参加者のみなさんが6月に手で田植えした稲を手で刈る稲刈りをした。 手で刈るのは全体からしたらごく一部だけど、手で刈ると感触、重さ、香り、音、風景が...
いただいた感想