スペルト小麦のうどん(乾麺)販売
うちの畑で育てたスペルト小麦を、栃木県の黒澤製麺所さんで製麺してもらったスペルト小麦うどんを販売します。 農薬や化学肥料を使わず、土や地域の資源(落ち葉、草、もみがら、竹、米...
うちの畑で育てたスペルト小麦を、栃木県の黒澤製麺所さんで製麺してもらったスペルト小麦うどんを販売します。 農薬や化学肥料を使わず、土や地域の資源(落ち葉、草、もみがら、竹、米...
男衾熱帯果樹園に蟷螂(カマキリ)を呼び込んで定着させる作戦が、2年目にして形になってきた👍 近くに生えていた茅を移植し、蟷螂の産卵場所を整えて待つこと1年10...
今日は昨年に続き落ち葉で物々交換会が開催された。 今回は一歩踏み込んで考えることにした。捨てられていた落ち葉が堆肥の材料になるということで、落ち葉を集めて持っていくと野菜や苗...
午前中、よりい週末有機農業塾を終え、午後は多品目果樹園の予定地整備。紹介していただいた酵素発酵おがくずを受けとる日なので、それを現場にまいてから、荒地特有のゴツい草を刈る。 ...
よりい週末有機農業塾の参加者の方が、新しく農業インスタを始めるという連絡をもらった。これは素直に嬉しい。 アカウント名はこちら。 @komy_381 農業塾が何か目立つ結果を...
日曜日はよりい週末有機農業塾。荒れた竹林の整備を兼ねて、そこで取れる枯れた竹を使い、炭焼きをした。 その前に、参加者のみなさんに質問をした。 「みなさんは、生きていくのにお金...
いただいた感想