よりい週末有機農業塾/埼玉県寄居町

埼玉の社会人向け有機農業教室、体験

よりい週末有機農業塾は、埼玉県寄居町の事業として2021年度から始まった週末開催の有機農業教室で、居住地を問わず誰でも申し込めます。社会人でも仕事を続けながら無理なく通える入門的な内容の有機農業学校です。

土に触れ、種をまき、育て、慈しみ、四季の移り変わりとともに恵みをいただく、そんな体験をしてみませんか。

過去の開催の様子は当農場のブログで公開しています。

2023年度(令和5年度)も募集は締切となりました。

以下、第一期(2021年度)の場合を例にして概要をご案内します。今後、変更になる可能性がありますので、最新の情報につきましては、寄居町役場産業振興企業誘致課にお問い合わせください。

●寄居町役場
電話:048-581-2121(代表)
https://www.town.yorii.saitama.jp/

【期間】5月~翌年2月(10か月間)
【開催日時】毎週日曜日、午前9時~正午
【対象】有機農業に取り組みたい方、自給的な農業や農ある暮らしに興味のある方。
 ※居住地や経験等にかかわらず誰でもお申込みできます。
【定員】6名(お申込み多数の場合は抽選)
【おもな内容】
①農薬と化学肥料を使わない有機農法による露地野菜の栽培、管理、収穫
 ※収穫した野菜は、お持ち帰りいただけます

②基本的な農機具の使い方
鍬、鎌、収穫包丁、耕耘機、草刈り機など

③作物の調製、出荷体験
出荷するにあたって知っておくべき規格や調製の基本などについて学び、実際に育てた作物を出荷(販売)します。

④農産物加工施設 里の駅アグリン館の見学
寄居町にある農産物加工施設を見学します。

⑤農産物加工体験(味噌づくり)
自分たちで育てた大豆を使い、味噌を仕込みます。仕込んだ味噌は各自、お持ち帰りいただきます。

⑥農の現場見学
寄居町内にあるさまざまな有機農法の現場を見学します。寄居町の多様な地形や農の形に触れることで、将来、自分が取り組みたい農のイメージづくりに役立てていただければ幸いです。

●2021年度の見学先
①横手園
寄居町の特産品みかんを有機農法で栽培している横手園さんの見学。傾斜地ならではの農作業を体験します。

果樹の有機栽培の見学

横手園さんの見学

②あたかファーム
ふだんは会社勤めをしながら、家族が食べる野菜を自分たちで育てているあたかファームさん。畑を取り入れた暮らしぶりを見学します。

有機農業の現場見学

あたかファームさんの見学

③まんぷく農場
有機農業を生業として暮らすまんぷく農場さん。農業を仕事にして生きていくいうのはどういうことなのかを見学します。

④つむぐ畑
自ら開墾して畑をつくることから始まり、そこで野菜を育てている市民グループ。活動の始まった経緯をうかがったり、様子を見学したりします。

よりい週末有機農業塾

つむぐ畑のメンバーで森林インストラクターでもある方に、メガソーラー予定地の山林を案内していただく

全体の年間スケジュール(2021年度の場合)

おもな内容
9 開講式、オリエンテーション、自己紹介
堆肥の使い方
夏野菜の植え付けと仕立て(ナス、キュウリ)平鍬の使い方とポリマルチ張り
鉄線を使った防虫ネット張り
16 耕運機の使い方
夏野菜の植え付けと仕立て(ミニトマト、万願寺唐辛子)
堆肥の使い方②
23 草刈り機の使い方と草刈り
さまざまな草の抑え方
夏野菜の手入れ、管理
30 ★農の現場見学①
6 夏野菜の管理(ミニトマトの誘引)
夏野菜の種まき
13 夏野菜の収穫、管理(ナスの剪定、キュウリの脇芽かき、麦わらマルチ)
20 夏野菜の試食
夏野菜の管理(キュウリの摘芯、水ナスの支柱立て)
耕運機の使い方の復習
秋冬野菜の定植(サツマイモ)
27 夏野菜の管理
堆肥場作りと切り返し
地域資源を活用する栽培について
野菜と作型について
秋冬野菜の種選び
4 種袋の読み方、用語解説など

よりい週末有機農業塾種袋の読み方

種袋に記された情報の読み方

種まき培土づくり
秋冬野菜の種まき(キャベツ)と育苗場所づくり
踏み込み温床の解体と再利用方法

11 秋冬野菜の育苗
大豆の種まき

よりい週末有機農業塾在来大豆の種まき

在来大豆の種まき

夏野菜の管理(マイカバンド張り、葉かき)
大豆の種まき

18 草刈りと草マルチ
大豆の中耕除草
秋冬野菜の種まき(人参)
秋冬野菜の管理
夏野菜の管理
25 秋冬野菜の定植(キャベツ)
大豆の中耕除草
夏野菜の管理
1 夏野菜の管理(万願寺唐辛子の剪定)
道具、機械類の手入れ
人参の除草
8 菜園プランの作り方
連作障害について
夏野菜の管理
キュウリの片付け、インゲン種まきの準備
15 野菜の出荷規格について
出荷規格を意識した収穫物の調製

よりい週末有機農業塾夏野菜の調製

出荷規格に合わせた夏野菜の選別」

秋冬野菜の種まき(春菊、レタス、ミニ白菜)
農業資材の見学

22 夏野菜の管理と片付け
人参の間引きと除草
秋冬野菜の管理(サツマイモのつる返し)
29 夏野菜の管理
秋冬野菜の定植(春菊、ミニ白菜、レタス)
秋冬野菜の種まき(いんげん)
5 作物観察
夏野菜の片付け
夏野菜の管理
秋冬野菜の種まき(白菜、大根、小松菜)
畑の土を使った育苗培土つくり
12 作物観察
秋冬野菜の種まき(小松菜、カブ、高菜、かつお菜、ターサイ)
秋冬野菜の管理
19 秋冬野菜の種まき(越冬大根、水菜)
春野菜の種まき(春キャベツ)
26 夏野菜の管理
秋冬野菜の定植(白菜、ターサイ)
秋冬野菜の管理(大根の間引き)
10 3 社会人週末有機農業教室
稲刈りの準備(竹の切り出し)
地域資源を活用した栽培について
秋冬野菜の定植(高菜、かつお菜)
10 農の現場見学①
採れたて枝豆の試食会
17 社会人有機農業教室
春野菜の種まき(サニーレタス)
種採り体験
夏野菜の片付け
春野菜の定植(春キャベツ)
24 稲刈りと天日干し
31 地域資源栽培の事例紹介
里芋の掘り上げと貯蔵場所づくり、貯蔵の仕方
11 7 農の現場見学②
14 社会人有機農業教室
有機農業での新規就農について
21 社会人有機農業教室
農産物直売所の出荷規格について
農産物直売所の見学
出荷体験
春野菜の定植(サニーレタス)
28 大豆の刈り取り、天日乾燥
夏野菜の片付け
籾殻ぼかしづくり
社会人有機農業教室
12 5 農の現場見学③
籾殻ぼかしの切り返し
12 籾殻ぼかしの袋詰め
山の下草刈り準備
炭焼き体験
ロープの結び方
社会人有機農業教室
19 在来大豆の脱粒と選別

よりい週末有機農業塾在来大豆の脱粒と選別

足踏み式脱穀機を使った在来大豆の脱穀・脱粒

26 農産物加工施設 里の駅アグリン館の見学
1 9 ★農の現場見学④
16 踏み込み温床用の竹の切り出しと加工、竹林整備
23 踏み込み温床の枠づくり
30 山での落ち葉集めと踏み込み温床づくり
2 6 ★農の現場見学⑤
13 田んぼの畔整備
地域資源の活用体験
20 手前味噌づくり
27 春野菜の種まき、片付け、閉塾式

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です